閉じる

看護師が精神科で必要なスキルについて

精神科の看護師は、他の診療科目と比べて患者とコミュニケーションを取るのが難しい傾向があります。そうした中、働きながらコミュニケーションスキルを身に付けるには、業務中や仕事終わりなどの時間を使って、担当の患者が抱えている精神疾患の特徴や意思疎通のポイントを押さえましょう。また、大規模な精神科の病棟においては、重度の認知症の患者の担当を任されることもあります。そのため、高齢の患者とのコミュニケーションに自信がない人は、一人ひとりの患者の気持ちや希望を理解するために、職場のベテランの看護師にアドバイスを求めたり、日頃から患者の訴えを記録したりすることが大切です。

様々な経歴を持つ看護師が配置されている精神科の病棟や外来においては、看護の技術ばかりでなく、対人コミュニケーションに関する研修に力を入れているところも多くあります。そこで、精神医療の現場で必要となるコミュニケーションに自信を持って働きたい場合には、専門的な研修のカリキュラムが組まれているところや、研修後のフィードバックがきちんと行われているところを勤務先に選びましょう。医療機関によっては、比較的症状が軽い精神科の患者を対象に、定期的にレクリエーションや機能訓練などを実施しているところもあり、こうした機会を利用して患者と良好な関係を築くことも大事です。その他、精神科で長く仕事を続けるには、看護師のキャリアパス制度がある医療機関を探しましょう。